コンテンツにスキップ
探究学習&言語学習教材
英語
えいご
学習
がくしゅう
英語
えいご
学習
がくしゅう
日本語
にほんご
学習
がくしゅう
日本語
にほんご
学習
がくしゅう
sv1-1 Repeat Point
sv1-1 Listen Point
sv1-1 Record Goodjob
sv1-1 Translate Next
sv1-1 Translate
sv1-1 Record
先生サポート
ログイン
理科
Science
教科一覧 OFF
ON
ふりがな
ON
OFF
食物連鎖
しょくもつれんさ
植物
しょくぶつ
はバッタに
食
た
べられ、そのバッタはカマキリに、カマキリは
小鳥
ことり
に、
小鳥
ことり
はキツネに、キツネは
死
し
んだ
後
あと
バクテリアに
食
た
べられ、
土
つち
の
中
なか
で
植物
しょくぶつ
の
栄養
えいよう
になる。
生
い
き
物
もの
が
持
も
つエネルギーは、
鎖
くさり
のようにつながった「
食
た
べる」「
食
た
べられる」の
関係
かんけい
の
中
なか
で
循環
じゅんかん
していくよ。くわしく
見
み
てみよう。
こんな問いについて、考えてみよう!
生
い
き
物
もの
は、「
食
た
べる」「
食
た
べられる」の
関係
かんけい
でいくつのグループに
分
わ
けられるかな?
人間
にんげん
は、どこに
入
はい
るかな?
なぜ
絶滅
ぜつめつ
を
心配
しんぱい
される
動物
どうぶつ
が
増
ふ
えているのかな?
生物
せいぶつ
の
多様性
たようせい
を
守
まも
るために、
何
なに
ができるのかな?
情報を集めよう!
キーワードをクリックして、いろんなことを調べよう!
#見てわかる食物連鎖と食物網
#生態系の危機って何
#生物の多様性を守るために
#SDGs14.海の豊かさを守ろう
#SDGs15.陸の豊かさも守ろう
調べたことをまとめよう!
学んだことを書き出そう!
Let’s Do かじょう書き!
Let’s Do かじょう書き!をダウンロード
自主学習用
クラス共有用
※学習支援ソフトをご活用ください。
共有・活用の仕方
事例を見る
調べたことを整理しよう!
Let’s Do しらべもの!
Let’s Do しらべもの!をダウンロード
自主学習用
クラス共有用
※学習支援ソフトをご活用ください。
共有・活用の仕方
事例を見る
いろんなシートにトライ!
Let’s Do MORE!
① KWLシート
学び全体の流れを、書き出してみよう!
KWLシートをダウンロード
自主学習用
クラス共有用
共有・活用の仕方
② スピーチシート
みんなに伝える情報を、整理しよう!
スピーチシートをダウンロード
自主学習用
クラス共有用
共有・活用の仕方
③ ポスターシート
情報が伝わるように、加工してみよう!
ポスターシートをダウンロード
自主学習用
クラス共有用
共有・活用の仕方
④視覚分析シート
イラストの情報を、分解してみよう!
視覚分析シートをダウンロード
自主学習用
クラス共有用
共有・活用の仕方
まとめてダウンロードする
おすすめ動画
ヒトゲノム
エレベーター
ロボット
DNA
もどる
紐づけを想定する科目・単元
小学校 理科 第4学年 生命・地球 小学校 理科 第5学年 地球と生命 小学校 理科 第6学年 生物と環境 中学校 理科 第2分野 生命の連続性 中学校 理科 第2分野 自然と人間