なるほどエージェント

英語

プログラミング

理科

社会

SDGs

国語

算数

健康&アート

キャラクター

時間の言い方

英語で数字を言うのは難しいけど、
時間を伝えることは、もっと難しいよね。
せっかくできた外国の友達と待ち合わせをしても、
時間を間違えたら信頼を失ってしまう。 
聞き取れないうちは、自分で理解した時間を紙に書いて
「12:30PM?」などと、何度も確認するようにしよう。
筆談を利用することも、とても大切なコミュニケーションだよ。
さて、同じ時間の言い方でも、いろんな言い方が存在する。
育った地方によって違うこともあるし、アメリカ、イギリス、オーストラリアと
同じ英語圏であっても、選ぶ単語が違ったりする。
最初聞いたときは、すごく難しいと思うかもしれないけど、
本当に日常でよく使う言い方だよ。
だから何度も繰り返し、動画を見て、マスターしてみてね。
ここで聞き取れなければ、外国に行っても聞き取れないからね。
たとえば旅行していて「この電車は何時に出発しますか?」と言えても、
「13時15分前です」が聞き取れなければ、電車も乗り過ごしてしまう。
英語はね、自転車を乗れるようになることや、
跳び箱を飛べるようになることと、すごく似ているんだよ。
何度やってもだめだから、自分には向いていない、才能がない、
一生できない、と思ってしまう瞬間が、みんな、必ずあるはず。
でもね、とにかく続けていると、あるとき「あれ?」飛べた、と思う瞬間がくる。
その瞬間まで Keep on trying だよ。

おすすめ動画

テキストのコピーはできません。