探究学習&言語学習教材

世界の教育現場で活用されている定番ワークシートです。 考えて分析し、伝えるための表現力を育むことができます。

生徒モード トグル機能
00:00

探究テーマ:科学技術(1コマ45分)

活用ワークシート:KWLシート(見通す力をつける)

単元名
動画のテーマについて学んだことを、KWLシートで整理しよう!

単元の目標
(1)KWLシートを活用することで、テーマの学習内容を見通す力を養う。  
(2)収集した情報を整理し、自分の考えを表現する力を育てる。
(3)興味あるテーマを自ら調べ、主体的に学ぶ姿勢を身につける。

→指導案雛形を見る プレビュー/ Wordダウンロード

※複数コマを活用したり、他のワークシートを併用する授業もおすすめです。

小学校 理科 第4学年 生命・地球
小学校 理科 第5学年 地球と生命
小学校 理科 第6学年 生物と環境
中学校 理科 第1分野 科学技術と人間 

事前準備

・学習形態は、「シート記入を個別学習、発表をグループ内」で行う。

授業とは別に時間を取りシート活用動画をクラス全体で視聴する。

・宿題にする場合はリンクを共有し、視聴を指示する。

・シートはダウンロードして、「学習支援ツール」で共有する。
 ※共有方法はこちら
 ※手書きの場合は、人数分印刷する。

KWLシート

知っていること、知りたいこと、学んだことを書いてみよう!

課題認識(5分)

動画視聴(5分)

科学技術かがくぎじゅつ

スマートフォン、インターネット、電子でんしレンジ、エアコン、ワクチン、くるま飛行機ひこうき原子力げんしりょく快適かいてき便利べんり生活せいかつささえているのは、科学かがく技術ぎじゅつ。でも、一部いちぶ
科学かがく技術ぎじゅつ健康けんこう環境かんきょう悪影響あくえいきょうおよぼしてきたことも、事実じじつ
なんだ。メリットもデメリットもある科学かがく技術ぎじゅつ進歩しんぽを、コネリーとかんがえてみよう。 

チャレンジ① クイズに挑戦してみよう!
[h5p id=”4″]

チャレンジ②
発見したことをノートに3つ書いて、先生に提出しよう!

課題の設定:シート記入(5分)

探究してみたい問いは、どれかな?

情報収集(10分)

情報を集めよう!

キーワードクリックでも検索できるよ!

整理・分析:シート記入(5分)

まとめ・発表(10分)

発表は、以下を総合的に評価する。

▪️内容

メッセージや構成ががはっきりしているか。

▪️表現

声の大きさ、抑揚、テンポなど、聞きやすい話し方か。

▪️態度

落ち着いた態度や、聞き手を意識した視線・表情があるか。

振り返り:シート記入(5分)

整理・分析、まとめ・発表してみよう!

ひとつのテーマで、いろんなシートを活用できるよ。

調べたことを整理・分析しよう!

かじょう書きシート

Let’s Do かじょう書き!シート

動画を見て知ったことを、短い言葉でまとめよう!

KWLシート

KWLシート

知っていること、知りたいこと、学んだことを書いてみよう!

視覚分析シート

イラストや動画などを、整理・分析してみよう!!

分析項目を変えたり、他の教科に活用できるよ

まとめて、発表の準備をしよう!

Let’s Do しらべもの

Let's Doしらべものシート

くわしく調べたことを、フォーマットに整理しよう!

ポスターシート

ポスターシート

絵や図を使って、伝えたいことを整理しよう!

スピーチシート

スピーチシート

発表することを整理して、スピーチの準備をしよう!

探究教育をはじめる

次はこれも見てみよう!