なるほどエージェント

SDGs

プログラミング

理科

社会

国語

算数

 英語

健康&アート

キャラクター

11. つづけられるまちづくりを

sgds11
本田ほんださんが世界せかい遺産いさんまえかんじたおはなし

SDGsターゲット 11-4

世界せかい文化ぶんか遺産いさん、および自然しぜん遺産いさん
保護ほご保全ほぜん努力どりょく強化きょうかしよう!

サハラ砂漠さばくみなみ、マリ共和国きょうわこくきたにある伝説でんせつ黄金おうごん都市としトンブクトゥをたずねたことがある。 

そこにある世界せかい遺産いさんのモスクは、2012ねんにイスラム過激派かげきは支配しはいとなったことで、はげしく劣化れっかした。
偶像ぐうぞう崇拝すうはいみとめないイスラム過激派かげきはは、
イラクやシリアの古代こだい遺跡いせき破壊はかいつづけた。

そのなかにはモスル博物館はくぶつかん収蔵しゅうぞうされていた神像しんぞうや、
ユネスコ世界せかい遺産いさん登録とうろくされていた、
古代こだいローマの都市とし遺跡いせきハトラまでもがふくまれている。

数千ねん歴史れきし貴重きちょう文化ぶんか遺産いさん爆弾ばくだんやブルドーザーによって破壊はかいされるシーンはあまりにも無残むざんで、そむけたくなった。

たとえどんなに、かんがかた宗教しゅうきょうちがっても、
歴史れきしある建造物けんぞうぶつ人類じんるいたから

古代こだいひと知恵ちえあせ結集けっしゅうしてつくったものは、
永遠えいえんまもつづけなくちゃいけない。

ねん歴史れきしは一びょう爆破ばくはできるけれど、
一度いちどなくしたものは二もどってこないのだ。

千年せんねん歴史れきし一秒いちびょう爆破ばくはできるけど、
一度いちどなくしたものは、二度にどもどってこない。

『ムズカシそうなSDGsのことがひとでやさしくわかるほん 』 小学館しょうがくかん

ワークシートに書こう!

SDGs・環境ワークシート

① KWLシート
Play Video about KWLシート
② スピーチシート
Play Video about スピーチの組み立て方
③ ポスターシート
Play Video about ポスターシートの使い方
④視覚分析シート
Play Video about 視覚分析のしかた
SDGsターゲット
11.住み続けられるまちづくりを

数字で示されたものは、それぞれの達成目標です。
アルファベットで示されたものは、実現のための方法です。
11.1 2030年までに、全ての人々の、適切、安全かつ安価な住宅及び基本的サービスへのアクセスを確保し、スラムを改善する。
11.2 2030年までに、脆弱な立場にある人々、女性、子供、障害者及び高齢者のニーズに特に配慮し、公共交通機関の拡大などを通じた交通の安全性改善により、全ての人々に、安全かつ安価で容易に利用できる、持続可能な輸送システムへのアクセスを提供する。
11.3 2030年までに、包摂的かつ持続可能な都市化を促進し、全ての国々の参加型、包摂的かつ持続可能な人間居住計画・管理の能力を強化する。
11.4 世界の文化遺産及び自然遺産の保護・保全の努力を強化する。
11.5 2030年までに、貧困層及び脆弱な立場にある人々の保護に焦点をあてながら、水関連災害などの災害による死者や被災者数を大幅に削減し、世界の国内総生産比で直接的経済損失を大幅に減らす。
11.6 2030年までに、大気の質及び一般並びにその他の廃棄物の管理に特別な注意を払うことによるものを含め、都市の一人当たりの環境上の悪影響を軽減する。
11.7 2030年までに、女性、子供、高齢者及び障害者を含め、人々に安全で包摂的かつ利用が容易な緑地や公共スペースへの普遍的アクセスを提供する。
11.a 各国・地域規模の開発計画の強化を通じて、経済、社会、環境面における都市部、都市周辺部及び農村部間の良好なつながりを支援する。
11.b 2020年までに、包含、資源効率、気候変動の緩和と適応、災害に対する強靱さ(レジリエンス)を目指す総合的政策及び計画を導入・実施した都市及び人間居住地の件数を大幅に増加させ、仙台防災枠組2015-2030に沿って、あらゆるレベルでの総合的な災害リスク管理の策定と実施を行う。
11.c 財政的及び技術的な支援などを通じて、後発開発途上国における現地の資材を用いた、持続可能かつ強靱(レジリエント)な建造物の整備を支援する。
QRコードの印刷
sgds11

SDGs11

QRコードのプリントアウト
テキストのコピーはできません。